Alignment

アライメント調整

各車に適切なアライメント調整を提供

安全かつ快適な運転体験に不可欠なアライメントの基本的な概念や、なぜ正確なアライメントが重要なのかを紹介しています。車輪が適切な角度で設定されていると、タイヤの摩耗も均等になります。反対に、アライメントがずれていると、車のハンドリングが悪化し、燃費にも悪影響を及ぼす可能性があります。そこで、お車が正しいアライメントで道路を走るためのサポートを提供します。

アライメント調整とは

AdobeStock_152399116
車の車輪は決して地面に対して垂直に接しているわけではなく、小さな角度がつけられています。その角度はサスペンションの形状や駆動方式の違い、そして自動車メーカーの開発コンセプトにより異なっています。計算された角度で車輪が整列された状態を、ホイールアライメントといいます。このホイールアライメントのセッティングによって、直進安定性やタイヤの接地面積が変化します。よくいわれる例としては、車を上から見たとき進行方向に対し、わずかに「ハの字型」に車輪が傾いている方が直進安定性は高いといわれています。「逆ハの字」(進行方向に対し、車輪が開いている)の場合は、直進安定性が低く、車はまっすぐに走りません。

そしてホイールアライメントを、自動車メーカーが設定している適正な状態に整えることを「アライメント調整」といいます。タイヤを縁石にこすってしまったり、サスペンションを支えるゴムが劣化したりすることでホイールアライメントが歪んでしまった場合には、アライメント調整が必要となります。ホイールアライメントが歪むと、タイヤの接地面積がメーカー設定と異なってしまい、その結果燃費が悪くなることもあるのです。

アライメント調整をしましょう

AdobeStock_336400582
現行の高性能タイヤのグリップ力・静寂性・耐久性などは、自家用車にとって必要な性能をすでに超えています。現在各メーカーは現行以上の直進安定性の追求に着手し、高性能タイヤがぞくぞくと発売されています。とはいえ、何もせずに高性能タイヤを履くだけで、その性能が享受できるというものではありません。キャンバ角、キャスタ角、トゥなどを調整し最適化することで、車本来が持つ性能を100%引き出し、その上で高性能タイヤのポテンシャルをも100%引き出すことができるのです。

この最適化の調整こそが「アライメント調整」です。また足回りのチューンを行った場合にも、細かいセッティングが変更されておりますので、アライメント調整が必要になります。アライメント調整を行うことで操作性、車体運動性能、燃費効率が確実に向上します。

アライメント調整が必要な時

AdobeStock_366576307
ローダウンを施した、中古車をご購入した、足回りのパーツを交換した、直進安定性に問題がある、足回りに衝撃を受けたなどの場合にはアライメント調整をおすすめいたします。

セット料金

顧客に整備内容を説明するスタッフ
足回りのパーツ交換後は、メーカー設定のホイールアライメントがリセットされています。そこで当サイト運営・監修の小島タイヤ商会では、ショック本体をご購入され、かつその取り付けも弊社にて行ったお客様には、サービスセット料金としてアライメント調整を16,500円(税込)にて承ります。
通常アライメント調整料金はこちら

足回りのチューンの後には必須であるアライメント調整を、ぜひこの機会に体験してください。以下に小島タイヤ商会における足回りパーツ交換から調整完了までの流れをご紹介いたします。

プロに聞く「アライメント」とは

アライメントが狂っていると、
どうなるのですか?

AdobeStock_408868054
夏はタイヤが内減りするなど分かりやすい症状が出ますよね。一方、冬はクルマが斜めに走ったり滑ったりと、走行性能の不具合をより実感しやすいんです。

過去にアライメント調整を
していると
しなくてもよいのですか?

AdobeStock_135386422
「過去に一度やった」という理由でお断りされる方もいるのですが、普通に走っているだけでもアライメントはズレていきます。小さなズレが滑りにつながりますので、雪道を走行する前には特にアライメント調整が大切なんです。